よくあるご質問(FAQ)

アート初心者ですが、参加できますか?

はい、ご参加いただけます。
初心者ならではの線や構図も、味わい深いもの。描き慣れた頃に見返して、変化を見つける楽しみもございます。

手ぶらで参加できますか?

はい、できます。水彩絵の具セットをレンタルできます。( おひとりさま 500円 )
レンタル水彩絵の具を選択し、人数分を事前にお申し込みください。
数に限りがございますので、お早めにお申し込みいただけますと幸いです。

★NEW★
ただいま、絵の具レンタル無料キャンペーン中です。
ご希望の方は、チケットの備考欄にて[絵の具レンタル希望]とお知らせください。

画材は、料金に含まれますか?

はい、含まれます。作品用紙は、日曜クラス[はがきサイズ]、大人クラス[A4またはB5サイズ]
1クラスで、複数枚描くことができます。
☑ 各自のお持ち物は、水彩絵の具・筆・パレット・筆記用具。
☑ こちらでご用意するものは、作品用紙・筆洗い容器・水・紙ナプキン・スポイト。

初めての方は、新たに購入していただく必要はございません。
推奨絵の具は、携帯に便利な軽量かつコンパクト[ 呉竹 14色 筆付き 3300円 水彩パレット ]です。
ご不明な場合は、CONTACTよりお気軽にご相談ください。

どのような効果がありますか?

アートと認知科学を融合させ、学び、実践することができます。
世界的ジャーナルの一員である、機械工学博士にアドバイスを得て、「創造力」・「自己効力」・「学習能力」を活性化し、
心と体の健康をサポートしながら、あらゆる可能性を広げます。

絵画教室とのちがいは?絵は上達しますか?

絵を描きながら、楽しく脳と心の働きを学び、「認知」「感覚」「豊かさ」を探求します。
くりかえすことで、『感じる力』『学ぶ力』『つながる力』の神経ネットワークを広げ、自分にわくわくできる社会の担い手を目指しています。
デッサンなどの習得時間はもうけておりませんが、回数を重ねるごとに表現力が増す生徒様は多くいらっしゃいます。
美大受験やデッサンのスキルアップををご希望の方には、専門の先生をご紹介させていただきます。
(オンライン受講可。フランス在住、日本人女性アーティスト)

参加者の年齢層は?子供は何歳からOKですか?

座って絵を描くことができれば、どなたでも大丈夫です。
毎月のテーマごとに、カラフルにデザインされたカリキュラムを用いて、座学を2回に分けて、総じて15分ほど行います。
クラス中は、おどろきの声があがったり、他の生徒様の作品を見てまわったり、アットホームな雰囲気です。

★NEW★
3日前までにお申込みいただけましたら、ふりがなつきのカリキュラムをご用意致します。
備考欄にて、お子様のご年齢をお知らせください。

お休みする場合は、どうしたらいいですか?

体調不良などでお休みされる場合は、CONTACTよりお知らせください。キャンセル料はいただきません。
返金をご希望される場合は、事務手数料(カード・振込手数料含む)として、
500円をさしひかせていただきます。
主催者の体調や都合でお休みする場合は、振替にて対応し、ご希望の方にチケット代金を返金致します。

ART CLASSでの撮影について

アートクラスの雰囲気や描かれた作品を、WEB・SNS・印刷物などで、ご紹介する場合がございます。
手元をメインに、横むきや後ろ姿など、個人がわかりにくいように配慮しておりますが、
掲載を控えたい場合は、ご遠慮なくお知らせください。

チケットは郵送で届きますか?

チケットの発送はございません。
チケットを購入されますと、「商品がお手元に届くまで、こちらのメールは大切に保管してください。」と、
自動でメールが送信されますので、おまちがえのないようご了承ください。
今後改善できますよう検討致します。